だからZ会が好き!

(2020年度)4年生になった長女、Z会大好き

長女が1年生の夏から始めたZ会歴も、気付けばもうすぐ3年経ちます。

 

そして、SAPIXのピグマキッズくらぶを2年生の4月から終わりにして、Z会1本に絞って2年。

 

正直、Z会に絞って良かった・・・と思っています。

 

 スポンサードリンク

 

 

だって、やっぱり1年生と2年生だと、学校の宿題の量も違うし、習い事もハードになっていく。
学校の勉強だって2年生の2学期から、グッと難しくなっていきます。

 

英語もやっていかなければならない。
漢字もやらなくてはならない。

 

しかもこの10月から、もう3年生へのステップアップ準備がZ会は始まります。
はやっ!でもそれがイイ!!

2年生10月号から少しずつ社会と理科が始まる

Z会では、1年生からずっと

「けいけん」の中で「理科のたね」「社会のたね」を勉強してきます。

例えば、1年生であれば、

りかのたねで「くっつけじしゃくのちから」を学んだり
しゃかいのたねで「そめものにちょうせん」したり。

2年生であれば、
理科のたねで「日時計」をつくったり
社会のたねで「あかり」の役割を学んだり。

そうやって少しずつ理科と社会に触れていきます。

そして2年生10月号からいよいよ!!
zkai,sakidori

理科・社会のさきどりワークがはじまります。

3年生に向けての少しずつの準備。

Z会の良いところは、こうやって少しずつ鳴らしていくところ。

そして〜

親にとってさらに嬉しいのは・・・

zkai,sakidori2

自分で丸付けする習慣をつけさせる、ってところ!!

2年生は3年生への橋渡し。
3年生になったら、どんどん、どんどん自分で進んでいって欲しい。

その準備を、2学期から少しずつ進めてくれる

それがZ会。

感謝!

まずはZ会の資料請求をしてみよう!

百聞は一見にしかず!


SAPIXのピグマキッズくらぶの資料請求はこちら

piguma


 スポンサードリンク


関連ページ

Z会のはじまりと理念
Z会という通信教育がはじまった背景とその理念を見ていきます
Z会の対象者
Z会を受けている人たちはどういう人たちなのかを見ていきます
Z会:シンプルで基本に忠実
さすがZ会な問題の質
Z会の附属物(少なめ)
Z会の毎月送られてくるZ会の附属物について
(2020年度)Z会1年生の進度
(2020年度)Z会の1年生の進度
Z会:2018年イード・アワード「通信教育部門」総なめ!
毎年発表される、イード・アワードの通信教育部門で、Z会が総なめ
(2020年度)びっくり!基本料金で1・2年生に英語とプログラミング!
Z会の特徴
これがZ会の「みらい思考力」ワーク!
Z会の特徴
Z会の料金システムの考え方(2021年度)
Z会の特徴

 
特徴の比較 料金と量の比較 テキスト・問題の比較 中学入試合格実績 中学受験コース