ピグマキッズくらぶの料金

4年生まで変わらない受講費(外税)

ピグマキッズくらぶは、小学校低・中学年を対象としている通信教育で、「学習の入り口」という観点での内容になっています。

 

そのため、小学校4年生までで通信教育は終了し、その科目も一貫して「算数」と「国語」のみ。

 

金額も、学年関係なく、一律で

 

入会金:税込10,000円+消費税
月会費:税込4,800円+消費税

 

となっています。
(※外税ゆえ、消費税の増税の影響を受けます)

 

 スポンサードリンク

 

 

以下、留意点です。

  • 「毎月、前払い制」
  •  

  • 支払いは、入会時に、入会金と月会費3ヵ月分を、振込用紙にて最寄りのゆう貯銀行か、指定のコンビニエンスストアにて振込む
  •  

  • 4か月目以降は、自動引き落としを推奨
  •  

  • 自動引き落としの手続きを取らない場合は、月初に送られてくる振込用紙をもって支払う

 

※添削問題郵送費は含まず
※受講費の一括払いも可(その分の振込用紙が送られてくる。割引制度はなし)
※一括払いの上、途中で受講内容を変更するときは、差額分を請求OR返金
※入会月を含めた3ヶ月間は退会不可
※退会後の再入会の際は、入会金不要

Z会と比較してどうか?

2年生までの料金は、両者ともほぼ同じようなもの。

 

ではどこでどちらが高い・安いを考えるか。

 

印象としては

  • バックの手厚いサポート体制を感じる:Z会>ピグマ
  • 冊子等の情報量:ピグマ>Z会(Z会はHPで情報収集する必要があるので手間)
  • 付属物について:Z会>ピグマただし、Z会付属物はほぼ例年定型なのかなという印象

 

という感じで、甲乙つけがたい。

 

共働きで忙しく、サポート体制をしっかり享受できているのか、といったら微妙ですし。

 

やっぱり内容なのか。

 

とすると

  • 量の多さ:ピグマ>Z会スタンダードコース、但し、Z会ハイレベルコースだと内容量ほぼ同じ
  • 内容の深さ:甲乙つけがたい

 

結局、どっちもどっち。

 

現在長女は、Z会スタンダードコースを受講しているので、量的にはサピックスの方が多いですが、それでもZ会の良問を考慮すると、むしろこの量がちょうどよい、と感じさせる点もあって。

 

一概に「こっちの方がお手頃!」とは言えない、両者とも素晴らしい内容&練られた料金設定と考えます。

 

まずはZ会の資料請求をしてみよう!

百聞は一見にしかず!

 

SAPIXのピグマキッズくらぶの資料請求はこちら

piguma

 

 スポンサードリンク

 

 

 

 

 

 

関連ページ

消費税UPと受講料との関係
Z会とSAPIXのピグマキッズくらぶの特徴比較
【新2019年度】Z会の料金体系が変わります!
Z会とSAPIXのピグマキッズくらぶの特徴比較
(2020年度)Z会の月々の問題の量(1年生)
1年生のZ会の月々の問題量について
ピグマキッズくらぶの月々の問題の量(1年生)
1年生のピグマキッズくらぶの月々の問題量について
Z会・ピグマ・リトルくらぶ料金を比較してみました!
Z会とSAPIXのピグマキッズくらぶの特徴比較

 
特徴の比較 料金と量の比較 テキスト・問題の比較 中学入試合格実績 中学受験コース